2022/04/29 10:26
【一本取ったあと どうすればいい?】今日はオンライン家庭教師にお申込みいただいた中学生の相談内容を共有したいと思います。相談内容は『一本取ったあとにすぐ取り返されてしまいます。一本取ったあとは...
2022/04/17 14:41
【強くなる!てどんなこと?】『強くなりたい人ぉぉぉ⁉️』って子供達に質問すると決まって『強くなりたい!』と返ってきます。ただ、子供達の『強さ』てそれぞれ違っていて【 試合で勝てる=強い人 】みたいな...
2022/04/12 09:50
【いつも同じところを打たれてしまう(T . T)】今日はオンライン家庭教師にお申込みいただいた方の相談内容を共有したいと思います。内容はいつも同じところを打たれてしまいます。どうしたらいいでしょうか?とい...
2022/04/02 21:25
【声を出す事の良いこと、悪いこと】https://kizunakumamo.base.shop/items/49958021本日は【声を出す事の良いこと、悪いこと】というテーマで書きたいと思います。最近『おぉぉぉ気合いが入ってんなぁ〜』という...
2022/03/23 08:43
【打突のスピードをあげるには⁉️】Part.2〜相手が感じる速いスピードとは⁉️〜今回は前回のつづき技のスピードをあげるためにはどうすればいいですか?の『相手が感じるスピード』について共有したいと思います!...
2022/03/13 08:22
【打突のスピードをあげるには⁉️】Part.1今日はオンライン家庭教師にお申込み頂いた方の質問を共有したいと思います!質問内容は『技のスピードをあげる為にはどうすればいいですか?』という内容です。今回は『...
2022/02/27 00:16
【子供達に話した事を覚えてもらう為には】子供達に昨日の稽古で教えた事を今日の稽古でもやって欲しいなぁと思ってもなかなかやってくれないですよね?wせっかく昨日は出来てたのに…今日もやって欲しかった。な...
2022/02/13 09:44
基本動作をより簡単に教える方法今日はオンライン家庭教師にお申込み頂いた指導者の先生からのご相談内容を共有したいと思います✨相談内容は『基本動作がなかなか覚え辛い子に教える方法は何かありますか?』と...
2022/02/05 11:04
【なぜ勝てているのかを把握しておく!】今日はオンライン家庭教師にお申込みいただいている保護者さんからのご相談を共有したいと思います。ご相談内容は最近 子供が勝てなくなってきて焦っております。どうし...
2022/01/26 20:55
【迷いがあるのか、迷いがないのか】何かのYouTube動画で見たのですが目的を達成できる人と、できない人の違いがそれぞれあって抽象度高めの話をすると目的を達成できない人は『そうなったらいいなぁ〜』と希望的...
2022/01/21 08:32
【否定した瞬間から出遅れる】絆塾動画研究所での対談内容にも出てきましたが…『その事を否定した瞬間』から出遅れます。たとえば最近…よく見るようになってきた『上段選手の足のスイッチ』#基本は左足前なのに右...
2022/01/16 10:39
【足が動いてからじゃないと打てない‼️】今日はオンライン家庭教師にお申込み頂いた保護者さんからの相談内容を共有したいと思います。相談内容は足が動いてからじゃないと技が打てないのでどうしたら良いでしょ...
2022/01/01 21:27
2022年 今年も宜しくお願いします✨明けましておめでとう御座います‼️2021年はBASE shop(PAY ID)来店者数が100万人を突破するなどとても充実した1年となりました‼️#ありがとうございました😊Shopブログも沢山...
2021/12/25 01:23
【 攻撃の正解率を上げる方法 】【展開の速さとは、相手に答えさせた回数!】先日の新ルールオンライン勉強会の時にO先生から質問がありました。『展開の速さとは⁉️』に対しての私の答えは『相手に答え...
2021/12/20 09:08
【相手が必ずする行動で必殺技をつくる!】剣道の試合において相手が必ずする行動は大きくわけて2つ‼️『攻撃or防御』です。それを踏まえて、こちら側の技を準備するとすれば…攻撃であれば出鼻技、応じ技、返し技...