重要なお知らせエリアを非表示

2025/01/30 19:38

2025年2月1日よりお買い上げ明細書(納品書)のペーパレス化へ

平素より武道具専門店絆 BASE shop(PAY ID)をご利用頂き誠にありがとうございます。 この度、お客様の個人情報保護の観点および環境保全の一貫として「お買い上げ明細書(納品書)のペーパレス化」を実施...

2025/04/20 10:15

出来ない子が出来るようになるまでのプロセス⁉️

元々出来てない子が出来るようになる為にはどういう過程を踏めばなるようになるのでしょうか?という保護者さんからのメッセージがありましたのでこちらにも共有しておきます。一概にこれ‼️っていうのはありませ...

2025/04/13 09:29

防御の時間⁉️攻撃の時間⁉️

剣道は攻撃する事がメインなので防御といわれてもイマイチ、ピン!とこないし守るより攻撃した方が良さそうですがその辺はどうなんでしょうか?という高校生からのご質問がありましたのでこちらにも共有しておき...

2025/03/30 09:55

苦手なところに狙う技を仕込む

いつも間合いに入るところで打たれてるので気を抜かないように言ってて本人も気を抜いているつもりはないみたいなのですが同じところをよく打たれてきます。何かいい方法はありますでしょうか?というご質問があ...

2025/03/15 10:02

自分を奮いたたせ周りを魅了する声の出し方⁉️

先生から声に覇気がないから一本に見えない!と言われました。覇気のある発声ってどうやって出すんですか?というご質問がありました!『発声』イコール『声を出す』となるのでただ単に声を大きく出せば合格‼️っ...

2025/02/23 08:55

自分なら自分をどう攻略するか目線⁉️

とにかく!個人戦で優勝してみたいのですがどんな練習をすればいいですか?という力強い質問がありましたので私なりの見解を書いておこうと思います。…………………………………………………………まずは努力の方向性が間違わないため...

2025/02/16 11:01

役割を共有、経験してから‼️

試合ではとにかくチームを盛り上げて欲しいので、打てるチャンスではどんどん攻撃するように伝えると、結果は負けて帰ってきます。指示の仕方が悪いのでしょうか?という指導者の先生からのご質問でした。…………………...

2025/02/02 08:37

【超重要回‼️】出鼻技を打たせるための準備素材⁉️

【あたりまえ⁉️と思えることにも目を向けよう。】子供達に出鼻技を打たせたいのですが相手が打ってくるのを見過ぎで出遅れて失敗するケースがめちゃくちゃ多いです。なにか良い方法はありますでしょうか?という...

2025/01/26 06:25

変化球を投げればいい!って話ではないw

ごちゃごちゃした剣道スタイルが嫌いなのでどうしても真っ直ぐとした剣道スタイルに偏って指導してしまうのですがはたしてこれで合っているのかどうか…わかりません。というご相談がありましたので、こちらにも共...

2025/01/19 11:35

攻めやフェイントはどこでいれるのが効果的⁉️

九州学院の選手がよく攻め⁉️やフェイントを使っているように見えるのですがあれはやった方がいいのでしょうか?また、そのタイミングってどこでやればいいですか?というまぁまぁマニアックな質問がありましたの...

2025/01/04 07:38

『失敗を超えると成功に近づく⁉️』

【失敗をとりに行く体質】2025年最初の投稿となります!本年もみなさんの質問に答えたり、現代剣道について思うところをダラダラと書いていきたいと思います。お付き合いのほど…よろしくお願い申し上げます(>人...

2025/01/01 10:01

2025年1月1日吉日‼️11時スタート〜1月5日まで新春『縁起が良いもの祭り』を開催いたします。

皆様あけましておめでとうございます!2025年も皆様にとって良い1年となりますようスタッフ一同、心から祈念申し上げます(>人<;)本年も選手たちのハイパフォーマンスをお手伝いできる剣道具の開発を進めて参り...

2024/12/29 09:24

こだわるべきは『相手との問答の正解率』

噛み合えば勝てるんですが、合わないと内容がめちゃくちゃ悪いです。どうしたらいいでしょうか?という高校生から質問がありましたのでこちらにも共有しておきますね。これは理論よりも実際に練習を積み重ねてナ...

2024/12/25 09:51

試合前のベストな調整方法⁉️

試合前にやっている調整とかはどんな事をやった方がいいですか?という指導者の先生からのご質問がありましたのでこちらにも共有しておきますね。私の選手実績としては公式の全国大会6回の日本一、全国と名のつく...

2024/12/15 07:39

『試合が繋がっていない!』を解消する方法

子供達が試合中で打ったら終わり、よけたら終わりと試合がプツプツきれて見えるのですが何かいい練習メニューはありますか?という指導者の先生からのご質問がありましたのでこちらにも共有しておきますね。試合...

2024/12/01 09:53

『技数』は少ない方がいい?多い方がいい?

いつも先生にまっすぐ構えて真っ直ぐ打っていればそのうち勝てるようになる‼️と言われその他の技を教えてもらえません。試合で勝つには沢山の技を打てた方が良いと思うのですが、どう思われますか?というご質問...