2021/03/21 08:46
今回の全日本選手権はなんといっても警察官が出場できなかったので一般の選手と学生選手との戦い‼️という印象でした。構図としては従来型の剣道と現代剣道との戦いになるわけですが…やはり試合を見てみると学生の...
2021/03/15 23:31
【選手権覇者 松崎選手の戦術を考察】第68回全日本剣道選手権…もはや…筑波大学の大会か?と言わんばかりに男子はベスト8に6人筑波大生とOBが入賞するという結果となりました✨#凄い_|\○_コロナ禍の中参加され...
2021/03/11 09:37
【成長が目に見えてわかる‼️】個人参加型錬成会 魁絆塾に来てくれる子供達はその日一日でガラッと変わる子供達が出てきます。その日一日の錬成会で何をするのかというとまず『今日一日でやってほしい事』を子供...
2021/03/07 08:55
【得意技は成功体験から生まれる⁉️】魁絆塾に来てくれる子供達に『得意技はなんですか?』と、質問をしてみると多くの子供達が『面です』と答えてくれます。道場や学校の子供達にアンケートを取ってもおそらく…『...
2021/03/01 23:28
【なぜ打てるのか!なぜ打たれてしまうのか!】魁絆塾の参加者に質問してみました。どのタイミングで打ったらいいのか…どのタイミングでよけたらいいのか…定義として考えたことはありますか?ほとんどの参加者が...
2021/02/22 23:13
【考えることの重要性】剣道の指導(技術提供)に携わること15年…高校生→大学生→小学高学年→中学生→小学低学年の順で沢山の子供達と関わらせて頂いてます。その過程で一つの疑問がありました…小学生の時に強い子...
2021/02/18 09:32
【試合で緊張してしまう子供達へ】魁絆塾の講習会で子供達に質問をしました!『緊張は高い方がいいですか?低い方がいいですか?』すると子供達は…『低い方がいいです。』それはなぜ?と聞くと『緊張して自分の思...
2021/02/13 20:12
剣道をやってきた先輩としては通ってきた道と、今起きている事を照らし合わせて、これはやっておいた方が後々いいよね!ということを後輩たちに教えておきたいとおもっております。私が思う『自分を強くする為に...
2021/02/09 07:53
【インプットからのアウトプットが速い!】いつの間にやら……ミライモンスターとなってしまっている荒木京介ですがw今やKIZUNA塾の出世頭となっていますねw彼を指導し始めたのは彼が小学3年生のとき同学年の中では...
2021/02/06 07:28
【前に出ながら打つのか、その場で振りかぶってから打つのか❗】相手の状態をよけさせる事が出来れば次は②竹刀の振り方になります。相手がよけている状態を打つのは、難易度高めにはなりますが……全く打てないのか...
2021/02/05 18:36
【技を作るときはわけて考える❗】カミソリ甲手のテクニックを解説しようと思って、どのようにポイントを説明しようかと因数分解して考えてみましたが……一言で伝えるほどの語彙力がなくわけて書かせていただきま...
2021/02/01 10:56
【必殺技の作り方】ゴリ剣道チャンネル 第3回マイベスト1本ゴリ剣道賞を頂いて沢山の方からお祝いのメッセージを頂きました‼️#誕生日メッセージのように沢山きました笑ありがとうございました😊やはりメッセージ...
2021/01/30 11:49
【 知る × 行動 = 目的地 】目的地を明確にする事!その目的地に行く為の方法を知り行動をやり続ける事で効率よく目的地にたどり着く!通常の順番で考えると①先生から教え...
2021/01/26 20:19
【 甲手打ちは絞るだけ! 】〜勝利ノ女神のコンセプト〜私が九州学院の高校生の時に米田先生に教えていただいたこと…『甲手打ちは右手の親指で打つように』と教えて頂きました。これだけを聞くと「…⁈」...
2021/01/23 08:18
みなさんもご存知の通り試合に勝てるかどうかは…『差』になります。打突力の差、体格の差、思考力の差、経験値の差などなど。これは剣道だけに限らず私が今いる業界…武道具業界でも同じですし、その他の業界でも...