重要なお知らせエリアを非表示

2022/04/29 10:26


【一本取ったあと どうすればいい?】


今日はオンライン家庭教師にお申込みいただいた中学生の相談内容を共有したいと思います。


相談内容は


『一本取ったあとにすぐ取り返されてしまいます。一本取ったあとはどうすればいいか知りたいです』


という内容でした‼️


これはよく聞かれる内容なので共有したいと思います。


前提条件にもよるとは思いますが


たとえば

団体戦でチームが勝ってきた場合


団体戦でチームが負けてきた場合


スコアが同じの場合または個人戦の場合


それぞれの場面によって戦い方は異なりますが


ここでは個人戦の考え方で書いてみたいと思います。


…………………………………………………………


考えるポイントとしては


『自分なら一本取られたらどうするのか?』


ですよね。


何も考えない


取り返さなくていい


一本取り返したい


ほとんどの人は『一本取り返したい』と思うでしょう。


どちらも一本取っていない状態の

攻撃と防御の割合を50:50と仮定するのであれば


『一本取り返したい‼️

という状態の攻撃と防御の割合は


51:4970:3080:20なとなど


攻撃への割合が多くなるのは理解できると思います。


そこに『取り返したい‼️』という

強いエネルギーが加わりますので


普段では届かない間合いから打突をしてきたり


普段では入ってこない間合いまで入ってきたり


攻撃展開がめちゃくちゃ速くなったりします。

#イメージしてみてください。


攻撃頻度が多くなるから

こちら側のスタンスとしては


『その一本を守ればいいじゃないか?』と


なるかもしれませんが

そうは簡単に守らせてはくれませんので


相手が簡単に攻撃が出来ないように


やはりこちら側も

『攻撃する強い意志』を相手に伝えなければなりません。


つまり『強い攻め』を相手に伝えながら

防御をしたり

比較的安全な技返し技、あと打ちなどを

選択する方がいいと思います。


ただ相手が攻撃してくるのを『待つ』のではなくて


相手のやりたい事をやらせないように

強い攻めを入れて間合いをうまくつかったり


先に仕掛けて相手を防御に回らせたりと


出来るだけ試合を有利を動かす事ができるような立ち回り方をするといいと思いますよ。


参考になれば嬉しいです。

……………………………………………………


詳しくはFacebookコミュニティ

『絆塾大戦略会議』の方までお申込みください


https://kizunakumamo.base.shop/community