2022/02/27 00:16

【子供達に話した事を覚えてもらう為には】
子供達に昨日の稽古で教えた事を
今日の稽古でもやって欲しいなぁと思っても
なかなかやってくれないですよね?w
せっかく昨日は出来てたのに…
今日もやって欲しかった。
なんて事はよくあるのではないでしょうか⁉️
大人も子供も同じなのですが
脳の『記憶』という所でいうと
『大事なこと』として脳が認識すれば
覚えておく事は可能なのですが
そうでなければすぐに忘れてしまいます。
であれば、
どうすれば記憶として定着してくれるのか⁉️
を考えるわけですが
その方法が
『何度も思い出す‼️』事になります。
繰り返し思い出す事で
脳はその事が重要である事を認識して
覚えておこうとするので
指導をするときは
あえて全部を言うのではなくて
『このときはどうした方がいいんだっけ?』と
事あるごとに思い出させてあげると良いと思います✨
当然…記憶に定着するまでには個人差があると思いますので定着まで何度も思い出させてあげると良いかと思います。
覚えていない事に目くじらをたてるよりも
『そういう事があるんだ?』
と知っているだけで気長に対処が出来ると思いますので
是非研究されてみてください✨