2022/02/05 11:04

【なぜ勝てているのかを把握しておく!】
今日はオンライン家庭教師にお申込みいただいている保護者さんからのご相談を共有したいと思います。
ご相談内容は
最近 子供が勝てなくなってきて焦っております。どうしたら良いでしょうか?
という内容でした。
小学生によくある相談内容かと思います。
まず踏まえておかないといけない事は
『変化し続けなければ追いつかれる』
という事で、
例えば…
小学低学年の時に
基本がきちんと出来ていて
真っ直ぐ綺麗な面が打てる。
そしてその面で有効打突を量産して勝っているとします。
低学年の時は得意、不得意
そしてスピード…あるいは身長などのフィジカルに明確な『差異』があるため
基本打ちを早目に習得すると勝ちやすい傾向にありますが
周りもそのうちその段階に追いついてくると
それだけでは勝ちにくい状態になってしまいます。
結局のところ
試合での強さは『差』になるため
日々変化、進化をし続けないと差を生み出す事ができません。
なので、まずは勝てている時に
『自分は何で勝てているのか⁉️』を
把握しておく必要があって
そして勝てているうちに新しいものを習得して変化し続けないといけない事になります。
相談者の子供さんは恐らく
追いつかれている状態になっていて
勝てなくなってきているのかもしれませんので
新たな技やパターンの習得を
心がけるようにアドバイスをさせていただきました。
勝てなくなる理由はその他にもありますが
まずは自分はなぜ勝てたのか⁉️把握しておくと良いと思います。
https://kizunakumamo.base.shop/community