2021/03/07 08:55

【得意技は成功体験から生まれる⁉️】
魁絆塾に来てくれる子供達に
『得意技はなんですか?』
と、質問をしてみると
多くの子供達が『面です』
と答えてくれます。
道場や学校の子供達にアンケートを取っても
おそらく…
『 面 』じゃないかなぁと思います。
それはなぜかというと…
剣道を習い始めてすぐ『面打ち』を習いますし、
面を稽古した回数や面を試合で決めた成功体験が圧倒的に多いからだと思います。
その他の技を得意技としている子供は
その他の技の成功体験が多いとも言えますね
それは剣道だけに限らず勉強でも
いい点数がとれた成功体験は
子供達の気持ちを『得意』だと思い込ませてくれるものだと思います。
それを踏まえて考えてみると
成功体験をどれだけ積ませるのかが鍵となるのですが
それはやはり…
『稽古』『練習』しかないわけで
甲手を得意技にする場合では
1日にどれだけ甲手を打ったのか…
もっと言えば
場面設定も合わせた
○相手が構えている状態での甲手打ち
○相手が打ってきた場合の甲手打ち
○相手がよけた場合の甲手打ち
など…『試合で結果を出すため』の
より試合に近づけた練習をする必要があります。
それを経て…ようやく試合で出せる甲手打ちが完成されて試合稽古や試合で成功体験を得られるのではないかなぁと思います。