2025/03/15 10:02

先生から声に覇気がないから一本に見えない!
と言われました。覇気のある発声ってどうやって出すんですか?
というご質問がありました!
『発声』イコール『声を出す』となるので
ただ単に声を大きく出せば合格‼️って思ってる子供達も多いと思いますが
発声がより効果的に
自分の力にプラスされたり、相手に圧をかけれたり、審判に有効打突に見せれたり出来ているのかが大事なポイントになってきます。
覇気がどうだとか気力がどうだ⁉️とか言っても発声は目に見えないものなので
それを示して実行させるのはとても難しい事だと思いますので
ここでは簡単なコツだけお伝えしておきますね!
…………………………………………………………
ポイントは
お腹に力をいれて『喉を鳴らせ!』です‼️
つまりガラガラ声を出すイメージです!
犬やネコ、その他動物でも同じように
相手を威嚇するときは…喉を鳴らして威嚇しますよね!
誰から教わることもなく
本能的に喉を鳴らして威嚇し、自分を鼓舞し攻撃準備を整え、
第三者…つまり見る側にも攻撃する意思を伝えている
これって…剣道の理想の状態に近いですよね!
そのポイントを転用して自分が出せる剣道の発声に利用してみるといいと思います。
声の出し方までは、人それぞれですのでここでは言いませんが
ポイントだけ抑えておけば自分なりの『オリジナル剣道声』ができると思いますので
是非やってみてください!
最初は喉が枯れると思いますが喉も鍛えれば強くなります!頑張ってください✨応援しております!