重要なお知らせエリアを非表示

2024/06/30 16:52




子供達が試合になると緊張して思った通りに動けません。試合慣れするためのいい方法はありますか?

という指導者の先生から質問がありましたのでこちらにも共有させて頂きますね。


結論からいうと…試合に慣れるためには

試合稽古をたくさんやればいい!

それにつきますw


むしろ…試合慣れは試合を沢山やることからしか生まれないと言っても良いと思います。


たまには対外的に他のチームや初見の相手とのやり取りをした方がいいと思いますが


基本的には…部内戦で事足ります。


子供達を3人組で1チームに組ませて総当たり戦‼️子供達に審判をさせ


時間を測ってくれる人が1人いれば

はじめと終わりの合図だけしてもらって2.3分ノンストップでやるだけ!

1チーム総当たり戦で3試合…合計10分弱で終わります。


チーム編成の変更方法だけ決めておけば

40分、50分もあれば10試合ほど出来るようになると思います。


部内戦を1日10試合やれば

1ヶ月のうち20日稽古日があるとすれば月間200試合✨

半年もやれば1000試合は越えますよねw


もう少し練習試合の効果をあげたいのであれば…

その日の試合で使って欲しい技を練習メニューの前半にやって試合稽古でさせてみるとか


試合稽古の制約で使って欲しい技しかできないような制約試合稽古などをゲーム感覚で混ぜ込んでいくと


出来なかった技の克服や新しい技の取り組みなどにも転用できるので

ただただ試合をさせるよりも効果的な局面も出てくると思いますよ。


もう少し欲をいえば

試合のやり方がわかるようにしてあげて

試合稽古の量を積み重ねてあげると


あっという間に強くなれますので

『試合のやり方』までセットで教えてあげてください!


具体的な方法が知りたい方はお気軽に

『オンライン剣道家庭教師』にお申込みください。


https://kizunakumamo.base.shop/items/45831015