重要なお知らせエリアを非表示

2024/05/12 08:46



一回戦目でよくポカをしてしまいます。

立ち上がりが悪い子にはどう指導されますか?


という指導者の方からのご質問がありましたのでこちらにも共有しておきますね。


『稽古でやった事が試合に反映される』


というのはみなさんも知っている周知の事だと思います。


裏を返せば

『稽古でやっていないから試合でもやれない』

とも言い換えれます。


このことから今回の事をあてはめてみると


試合の一回戦目にエンジン全開になりにくいって事は


稽古の前半が楽だから立ち上がりが遅いのだ!と仮説を立ててみると良いと思います。


ほとんどのチームの練習メニューでは

最初に準備運動、そして面をつけて基本稽古など序盤は身体の動きをならすことからはじめ


練習の後半に向けて徐々にペースアップするところが多いのではないでしょうか?


今回の件でいえば恐らく…

そこにポイントがありそうです。


準備運動が終わったら即試合を入れてみるとか、少しハード目の対人練習メニューを短時間でやってみるとか


練習メニューの最初の方に

『エンジン全開にしなければいけないメニュー』

を入れてみると

習慣化されて立ち上がりのポカが減ってくるのではないかと思います。


そこ1.2週間行ったところでの効果はあまり期待できませんので長い目で見て習慣化させるようにしてみてください。


私的には練習の序盤でハードメニューを入れる事は、『その準備も含め』ありだと思います!


参考になれば幸いです。