重要なお知らせエリアを非表示

2024/02/04 14:49




今日はオンライン剣道家庭教師にお申込み頂いた方との話を一部共有しておきたいと思います。


『子供はよくYouTubeで有名選手の技を見て自分なりに研究しているようなのですが、なかなか上手くいかないと悩んでおります。

やり方がまずいんですよね?』


という内容からの話です。


まず知っておかないといけない事は

その選手が持っている技は

『その選手だからできる』という事ですw


たとえば…スピードが速く打つ事ができる選手の真似をするには、その選手と同じだけのスピードを身につける必要があり


もう少しだけいうと

その選手の打突タイミングや場面設定などを生み出す為の『剣道脳』のような考え方も必要になりますw


なのでその紹介されている技を身に付けたいのであれば

その技に必要となりそうな筋力を身につけることは勿論のこと…


なぜその技が成立するのかという背景まで考え…自分が生み出した技かのように沢山工夫する必要があるわけです。


それが簡単にできる子供もいれば、なかなか上手くいかない子供もいます。


できるまでの期間は人それぞれだと認識した上で、できるまでやり続ける必要があると思います。


1日でも早く体得したいのであれば

自分が行っている努力の方向性があっているのかどうか…

まずは上手な人からの情報を仕入れ

『答え合わせ』を沢山する事と


圧倒的な量を繰り返す事‼️をオススメします。


最後に動画研究する場合の注意点として


そこで発信してくれている技のほとんどが

『最終的に打つ技』になるのですが


『その技に至るまでの場面設定』が

非常に大事で、それを省くとその技を打つ事はほぼ不可能です。


なぜその技が成立させられるのか

相手の心理や動線を考える癖を身につけてみてください。