2023/12/03 08:13

仕事柄…
色んな道場や学校に営業に行かせてもらい先生方から
何か新しい練習メニューはないか?と聞かれる機会があります。
その時に手取り早く簡単な
『防御の練習はいかがですか?』と提案すると
ほとんどの場合…苦笑いをされます笑笑
剣道は攻撃してナンボの競技だと思われているので、『防御』というワードに関しては
ネガティブなイメージが多いのかもしれません。
ですが…『攻撃』というものに特化するあまり
攻撃方法に関しては上手になっていくものの
攻撃しない時間の過ごし方で失点をしてる選手が多いようにも思えます。
簡単な数字で例えてみますが…
試合の制限時間100%を
攻撃する時間と防御する時間に単純にわけると
攻撃50%に対して防御も50%になります。
ここまで来るとなんとなくおわかりになられると思いますが
攻撃時間ばかりを強化すると防御の時間が弱点になります。
仮に…頑張って攻撃時間を80%まで増やせたとしても残りの20%の防御時間で負ける可能性が生まれるわけです。
ですので、技練の時間を増やすのも大事な事ではありますが
防御の練習にも時間をかけることをオススメいたします‼️
稽古方法は簡単な方法から難しい方法まで色々とありますが
ただただ単純に『防御をした‼️』という成功体験を意識的に行うだけでもいいと思います。
特に小学生、中学生に関しては
それだけでも防御力は確実にあがりますし
試合内容や結果が良い方に安定してくると思いますよ。
参考になれば幸いです(^人^)