重要なお知らせエリアを非表示

2023/11/19 14:55



【 稽古メニューが9割 ✨】


今日はオンライン剣道家庭教師でのご相談内容を共有したいと思います。


『子供が試合中によく休むのですがどうしたものでしょうか⁉️』というご相談でした。


『これをやると休めなくなる‼️』という特効薬みたいなのがありますので共有しておきますね。


…………………………………………………………


休んでいる理由としては色々とあるとは思いますが


私の意見としては、

ただただ攻撃方法がないだけ‼️


つまり自分の行動の手札が無いために行動が出来ないだけと考えていて


次にやることが決まっていれば休んで見えることはないと思っています。


たとえば剣道習いたての子供をイメージするとわかりますが


面打ちしか出来ない子供が試合に出れば


面を打ちに行ったあと、やる事がないので一旦間合いを元の位置に戻しもう一度面を打ちに行く‼️という動作を繰り返すはずです。


そして面を打ちに行くタイミングを見計らっている時などに自分の行動の手札がなく休んでいるように見えるのです。


その子に引き技や応じ技などを稽古で教えて出来るようになれば、

面を打ちにいって鍔迫り合いになった時に引き技を狙うようになり


引き技が当たらなくて下がったあとに

相手が攻撃してくる事を練習させておけば

下がったあとに休む事なく次の攻撃の準備をするようになると思います。


結論その子の休みそうなタイミングを予め把握しておいて


そのタイミングでやるべき行動を常日頃練習しておけばいい‼️という事です。


ただ打つ場面だけを練習するのではなく

自分が攻撃した後には必ず相手が攻撃してくるような稽古メニューを設定しておくだけでも


子供達は自分の攻撃の後などに休むような素振りはしなくなるはずですので


稽古メニューに是非採用されてみてください‼️