重要なお知らせエリアを非表示

2023/08/01 16:07


わかりやすくする為に

打突力というものを数値にしてみますね。

#仮の話です。


面を打ったときの『パワー』が

1から100まであるとします。


面パワー30では一本にはなりませんが


面パワー50だと3人の審判のうち

2人が旗を上げてくれるギリギリの有効打突


つまり

面パワー50だと面を一本にするのにギリギリの打突力で


面パワー49以下では一本にはならない打突力というふう設定にします。


そのパワーというものは自分の力の『合計点』で


手首の使い方5点、右手の力5点、左手の力5点、発声5

など

それらが合わさって打突力となります。


家での筋トレで

片手で面を打ったときに一本になるパワーを身につけた場合


極端な話踏み込みもせずに

左手片手だけで一本にする面パワー50を手に入れたとしましょう。


となれば

その他の身体のパワーを合計した場合

打突力はかなりのパワーになりますよね?

実際問題‼️


面返し胴は片手で抜かなければいけないし


相手の厳しい防御に対して

左手は竹刀を握ってはいるものの

右手で甲手を決めなければならないし


竹刀の剣先に力を宿らせるためには

左手のパワーは必要不可欠


身体のパーツごとの点数はとても重要になると思われます。


ただ竹刀を振りさほど効果のない努力を続けるよりも


その素振りの仕方を一度『分解』してみて


どの部分を強化すれば打突力に反映されるのか⁉️


仮説を立ててみて合計点を上げていく方が

努力が結果に結びつきやすいかと思われます!