2022/06/18 10:46

【調子が良くなる条件は⁉️】
今日はオンライン家庭教師にお申込みいただいた方からのご相談を共有したいと思います。
相談内容は
『調子を良くする為にはどうすればいいですか?』
という内容でした!
出来る事であれば調子がいい方が良いですよね?w
あくまでも…私個人的な意見ですので
話半分で聞いていただけると幸いです。
それでは行きましょう✨
…………………………………………………………
【調子が良くなる条件】
まず踏まえておかなきゃ行けないことは
調子は運は
『地力の上に乗っかるもの』で
あてには出来ないものだと思っています。
たとえば
いっつも優勝している選手の動きが
キレッキレで調子が良く、更に組み合わせや審判の質にも恵まれ運も良い‼️
となれば最強ですょね?
反対に
いつも優勝している選手の動きが
全然重そうで調子が悪く、組み合わせや審判の質が悪かった場合はどうでしょうか?w
こんな感じで
その選手が持っている力の上に
その日の調子(コンディション)や運が乗るのではないかと考えます。
しかしながら調子(コンディション)とは
その選手が何の条件が整った時に
良いと感じる事が出来るのか?を
知っておく必要があると思っています。
竹刀の軽さ、防具の軽さ、胴着袴の軽さ
気温湿度、その日食べたご飯などなど
この日は身体のキレが良かった!日を記録しておいて
何度も試して間違いないかどうか…
再現できるかどうかを試しておくと良いと思っています。
スポーツ選手が試合前にやるルーティンだったり、試合の日に げんを担ぐアイテムなども
その一種で…
これなら勝てる!という気持ちにさせてくれるものだと思います。
100%上手く行くことはないにしても
調子が良かった日を再現する事ができれば
その日の結果に大きな影響を与えると思いますので是非参考にされてみてください。
https://kizunakumamo.base.shop/community