2022/05/27 23:12

【努力の成果がなかなか出ません(T . T)】
本日もオンライン家庭教師にお申込み頂いた保護者さんからの相談内容を共有したいと思います。
ご相談内容は
『本人は頑張っているのですが努力の成果がなかなか出ません』
という内容でした。
せっかく頑張っているので努力の成果が欲しいですよね?
私が思っている事が正解だとは思ってませんが
努力というものをこんな風に捉えています!という内容ですので
話半分で聞いてもらえると嬉しいです。
それではいきましょう‼️
…………………………………………………………
【努力の成果も筋トレと同じ⁉️】
努力はなぜするのか⁉️という事を考えたとき…
『そもそも力がないから‼️』だと思います。
筋トレもまさに同じで
今よりも筋肉をつけたい箇所に負荷をかけて
筋肉を肥大させますよね?
でも…ただただ筋肉をつけるだけではなく
『剣道で使う筋肉』は別だと思っていて
剣道での筋肉は剣道の動きに理にかなった
筋トレが必要になってきます。
腕のパーツで言うと…腕立て伏せも大事ですが
『竹刀を振るための筋肉』の方が
もっと大事だ‼️って事です。
なんとなくわかりますよね?笑笑
それを踏まえた上で努力について進めます。
…………………………………………………………
相談内容の『努力の成果』は
○試合で勝つこと‼️
に紐付いていました。
家でのトレーニングや稽古での取り組みが
試合に勝つことで成果となる‼️
となれば…努力の成果を出すには
『試合に勝てる努力、試合につながる努力』
をする事だと思います。
打突力を上げることはもちろんのこと
『対人』についての研究と
試合で必要となる想定問題の反復練習が
もっとも大事な努力だと思います。
どのような努力も
筋肉と同じで発達には個人差もありますので
一週間で出来る子もいれば一年かかる子もいます!
すぐすぐ努力の成果を出したいのであれば
ご自宅でやられているトレーニング内容で
本当に合っているのか…
確認されてみると良いと思います‼️
参考になれば幸いです✨
https://kizunakumamo.base.shop/community