重要なお知らせエリアを非表示

2022/05/17 14:09



集中力が足りないんですが⁉️


今日はオンライン家庭教師にお申込み頂いた保護者さんからのご相談を共有したいと思います。


『子供が何事にも集中力がないのですが、それってどうなんでしょうか?』


という内容でした。


集中力は勉強する時もスポーツをする時も

めちゃくちゃ重要な『力』なので


一度 本や動画などを見て

勉強される事をオススメいたします。


今回は私が本を読んだ中での情報を共有させて頂きます。


…………………………………………………………


集中力はお父さん、お母さんから受け継いだ

才能というものも大いにあるのですが


『力』は後天的につけられるものなので

鍛える事が可能です。


本に書いてあったエビデンスの情報では

人が1日で使える集中力の時間は

合計で120分程度、1回最長30分程度だそうで


人により長さは異なるとは思いますが

集中力は無限にあるわけではなさそうです。


別の角度での話だと


脳科学的にいえば

脳はもともと『集中しないように』

設定されていて


何かに集中しすぎてしまった場合

外敵から狙われてしまうリスクを回避する為に


集中をしないように脳のシステムが出来ているそうです。


なので集中時間は短く

すぐ他の事に気を取られる


すぐ集中が途切れてしまう状態の方が

むしろ健全な状態だと言えます。


でも集中時間が短いと

学校の授業もちゃんと聞けないし


剣道の稽古も身が入らない


学びが出来ないのはチョットいただけないですよね?


なので集中力を鍛えるトレーニングが必要です。


そこでオススメされていたトレーニング方法は


姿勢を正す


姿勢を正そうとするのは意識しないと出来ないので何度も姿勢を正そうと思って取り組む事で集中力を鍛えれます。


雑音のある中 勉強をしたりする


何かやりたい事や、やらなきゃいけない事に集中したいのに

そこに雑音が入ると その事に耳を奪われて

意識が行ったり来たり


その意識の行き来が集中力を鍛える事に繋がるそうです。


…………………………………………………………

つまるところ

集中する事と意識する事が

脳の同じところ(前頭葉)で行われるため


頑張って意識することで集中力は鍛えられるのだと思います。



参考になれば幸いです‼️


https://kizunakumamo.base.shop/community