重要なお知らせエリアを非表示

2021/11/14 01:15


【問題を与えて成長させる‼️


子供達に日々前進してもらう為には


『問題』を与えて考えさせるのが良いと思っています。


例えば


○○の技に対しての応じ技


という稽古内容をすると


子供達は自分が出来る事を一生懸命やろうとします。


それについて否定するつもりはありませんが


もっと沢山の技を自分自身で取り組んで欲しいと思うので


技の種類


①仕掛け技

②出鼻技

③後うちの技


がどういうものかを教えた上で


『面に対しての後うちの技』を

やるように指示します。


そうすると技のレパートリーが少ない子は

同じ技を何回もやろうとします笑笑


なのでそこでイジわるをしてみますw

#問題を与えてみる


例えば

『面返し胴 以外の後うち技をやってみて!』

など


その子が得意とする技を外してあげます。


すると

自分が出来ない事にも挑戦するしかないので

あの手この手と

面に対しての後うち技をやってくれます。


ですが

自分が取り組んだ事のない技に関しては

完成度がめちゃくちゃ低いので

なかなか一本にはなりません。


そこから見えてくることは

子供達は圧倒的に情報が少ない‼️という事で


あえてそこで失敗をさせて

情報が足りてない事に気付かせて


面に対しての後うち技は

その他に何があるのか


強い選手達はどのように技を打っているのかを動画などで研究する事を勧めています。


試合では自分の得意技が通用しない相手も

得意技を封じられる場合もあります。


その場合

瞬時に違う方法で相手を攻略するしか術がありません。


なので常日頃

色んな技を身につけておく必要があると思いますし


色んな場面で沢山の攻撃方法があると

勝てる可能性が上がっていくのではないかと思います。


稽古の中で子供達に問題を与えて

考えさせてみる事‼️


是非やってみてください


https://kizunakumamo.base.shop/community