重要なお知らせエリアを非表示

2021/08/24 23:42



【分析の手伝いは誰にでもできる】


前もって言っておきますが、それが悪い!と言うことではなくて、

『子供をサポートする!』という点でとらえて頂けると嬉しいです。


小学生、中学生の剣道に携わり始めた13年ほど前、保護者の動画の取り方について

驚くことがありました。


それは

自分の子供の試合だけの動画を撮っている

事でした。

ここだけを切り取ると

『あたりまえやん!』となりそうですし

私が子供の発表会を撮る時は同じ行動をしたと思います。


でも剣道に対しての当たり前は少し違っていて


私の母親は

『チームの動画を全て撮ってくれていた』


わけです。

全員分がおさめてあるわけですから

全員分が見れるわけです。

#あたりまえやん笑


もっというと

私とはその大会で対戦してないけれど


『未来戦うかもしれない相手もそこにおさめられている!』


ということです。


私の分析癖はおそらく

知らないうちにそこで養われていて


チームメイトの分析はもちろん

未来戦うかもしれない相手も動画で分析出来ていた!わけですね。


剣道界はコロナによって試合と錬成会が奪われる事になりました。


でも全く1年間試合がないわけではない。


では監督げどこで選手選考がおこなうのかは


部内戦


になりますよね?

まず選手になる為には部内戦を制して、

錬成会で成績を出す!

そうでなければ選ばれる事すらないわけで

そのストロングポイントやウィークポイント

をしっかりと分析して


まずは部内で1番に!

そして選手になっても同級生、学年では1

先輩や後輩にも負けない

選手を目指してほしいですね。


みなさんも是非

子供達のフォローよろしくお願いします🤲