重要なお知らせエリアを非表示

2021/07/27 21:57



 意識をする‼️ 


これは皆さんもご存知の普遍的な内容にはなりますが


筋肉をつける‼️という工程は

意識をする、しないでは

トレーニング効果に違いが出ます。

#意識性原則


その他のトレーニングできるところも

恐らく同じだと思っていて


メンタルや集中力、内面のものもまた

意識性の原則があてはまると思います。


剣道の素振り一つとっても

ただ体を動かすためや、準備運動の一環で素振りをするのではなく


号令をかける人が数字を言うまでは

動いてはいけない!という事を

意識させるだけでも

子供達は集中力が養われますし


号令をかける人と

『相面の勝負をしなさい!』と

意識させるだけでも

素振りの効果は高まると思います。


剣道の試合で勝つという目的を立てた場合

効率の良い手段は

『相手のやりたい事を知る事』なので


更に素振りで負荷をかけるのであれば

号令をかける人が

‼️‼️‼️‼️など


竹刀の振り方や身体の出し方、引き方まで

指定して素振りをさせると


対峙してる相手の声を聞いて

振り方を決めたりすると


さらに効果は高まると思います。


参考にされてみてください!



………………………………………………


Facebookコミュニティ

『絆塾大戦略会議』では


現在60名ほどの方々と

子供達、指導者、保護者に役立つ

剣道の知識、マインド、現代剣道について

情報を共有しております。


興味がある方は是非のぞいて行ってみてください!


お申し込みはこちらから↓↓↓


https://kizunakumamo.base.shop/community



1週間のお試しプランもございます。

お気軽にご利用ください。